第5話 定期借地権付きコーポラティブハウス・「ハーモニービレッジ」

「西成のまちづくり100話」

定期借地権付きコーポラティブハウス
「ハーモニービレッジ」

西成地区における住宅問題の大きなテーマ「多様な人々が安心して暮らせる多様な住宅づくり」。そのうち定住性の高い良質な持家住宅づくりを大阪市所有の未利用地を活用して進められたのが本プロジェクトである。

入居者みんなが調和して楽しく暮らせるようにとの思いをこめて「ハーモニービレッジ」と名付けられた集合住宅は、鉄筋コンクリート3階建て世帯数7戸と小粒ではあるが、夢がいっぱい詰まったみんなの住まいである。

タイトルにあるように本プロジェクトは、土地を大阪市から50年間定期借地し、建物は入居予定者が集まって一緒に創り上げるというコーポラティブ方式で建設された。

大阪市の土地を定期借地することで参加者にとっては土地費負担が軽減され、それが事業リスクや資金的な負担の軽減につながる。その結果、低層型でゆとりのある新しいスタイルの都市住宅が生まれた。

また、コーポラティブ方式は、そこに住みたい人たちが集まって、専門家(コーディネーター)の力を借りながら、それぞれの夢の詰まった住宅を一緒に創り上げていくというスタイルあるから、様々な仕掛けと工夫がある。

各戸は中庭を挟んで向かい合い、中庭には共同生活を楽しむための様々な仕掛け(回遊バルコニ-とそれを繋ぐらせん階段、ウッドデッキ、ベンチ、シンボルツリ-、雨水利用の手押しポンプ等)があり、夏の夜にはたびたびビアガーデンに変身する。また、環境に配慮して、ソーラーパネルでの共用部への電力供給、貯留槽の設置による共用庭散水としての雨水利用、生ゴミ処理機設置によるゴミの減量化等も行われている。そして、地区のまちづくりと連携して、各戸毎の家族によるデザインで焼きあげた地元産タイル「津守焼き」が共用のエントランスホ-ル床に敷設されている。

本プロジェクトは、平成11年春の構想検討に始まり、平成12年6月参加者募集、7月共同建設組合設立、11月着工、そして平成13年6月に完成した。コーポラティブ方式では、参加者募集から建設組合設立まで通常、最低でも半年から1年程度は費やすことを思えば超スピードでの進行である。

これは、まちづくり委員会が事前に地元の住宅ユ-ザ-グループ「西成集住ネットワ-ク」の結成に取り組み、学習会等を通じて参加予備軍としてのグル-プづくりを着実に進めてきたことに負うところが大きい。
未利用の公有地を市民に定期借地で提供するという全く新しい事業手法で取り組まれた本事業は、まさに、未利用地の効果的な活用を願う公共と良質な住まいを求める住民とのハーモニーが生み出した新しい住まいである。

資料:定期借地権付コーポラティブハウス・ハーモジビレッジ

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。